LOLは深い

LOLのブログ。 もう全部個人的なやつで。

雑記MAX

2015年11月

金は使わないと意味ないよ-LOLのお買い物の話



はい。

突然ですが論破というものを聞いたことがありますか。

私は有ります。



なんか知りませんが、2chかなんかのコピペで、

金より大切なものなんてこの世に存在しねーよ笑

じゃあ一生金使えないじゃんはい論破


的なノリのやつ。


まあこれが本当の論破なのかは置いといて、要するに金はこの世に存在する商品になら何でも引き換え可能だけど、硬貨とか紙幣自体にはぶっちゃけ価値が無くて、実質的には金が持つ本質的な引き換え能力というか、金が持つ信頼度がすごいんだよっていうのを捉えたユーモアですよね。


僕1億円持ってるよ☆って言っても、1億円が1ドルくらいの価値しかないって国際マーケットで判断されてたら別にすごくないです。

為替レートはどうでも良いですね。



まあ要するに、お金がすごいのはその普及度、何とでも交換可能です。

ただ金自体に意味は無いです。

マネーイズパワーとかまあ言ったり言わなかったりします。


が、100万円相当の武器防具を装備してる兵士と、家の庭から石油が温泉状態の富豪だと前者の方が強いです。

まあ当たり前なんですが。

当然後者が金で兵士雇って装備整えると前者は話にならないレベルでボコボコにされます。

要するにお金は使わないとただの紙です。






さて、LOLでもこれは同じです。

なんでいきなり金の話から強さの話になったんだよって言うことですが、LOLに無理やり繋げるためです。


例えば序盤Killを取ったDraven君、できれば初手はBFが死ぬほど欲しいです。

ただBF買うほどお金が溜まっておらず、頑張ってもPickaxeしか買えません。

HealthがやばいのでRecallする必要があり、どうしようもないです。

というわけで、Draven君はなんとBFを買うためにお金を貯金して、Recall時に何も買わず回復だけ済ませました。

ポケットにはFirst BloodとCS有利で稼いだ1000Gが入っています。

ChatではSuppとGJとか何だとか、慣れ合いっぽいことやってます。



ところで対面のLucian君。FB取られちゃったので、ぶっちゃけCS分と時間経過による金しか無いです。

なので仕方なく、DoransBladeを一個追加して買いました。

ポケットにはお金が一切入っていません。

Chatは通常運営で、アスタリスクで埋まっています。




ここで何が明らかなのかというと、財布パンパンDravenと、薄型財布のLucianですが、所持品は後者のLucianの方がDorans Blade1個多いです。

どっちがLaneで有利でしょうかっていう。

正直経験値差とかSuppの違いとか色々ありますが、そこらへん除外して単純に考えると、いくらFB取ってようがなんだろうがLucianの方が現時点では強いです。

Dorans Bladeと言えばまあ序盤欲しいStatsが全部手に入るけど後々つながらない感じのアイテムなので、序盤の強さは保証されています。


ヘタするとLucianに巻き返されて金銭面で五分になる可能性があったりなかったり。


まあこの例は極端過ぎますが、要するにそういうことです。


実際の例で言うと、買い物済ませた後すぐにLaneに行ったけど、速攻All inされただとかJungle交えてのガチンコ2v2が始まっただとか、まあそんな感じで1Kill取ったけどRecallしないといけない。

でもぶっちゃけ金が足りずに買うものが特に無い。

じゃあポーション買ってまたLaneに戻ろうかなみたいな。


Laneに戻ってもおそらく経験値とポーションでのSustain差くらいしか無いです。



最初のADCの例と、2個めのこのAll inの例ですが、別に金があるならなんか買えよっていう意味じゃないです。

まあDravenとかの話ならPickaxe買ったほうが良いですけどね。




何が重要なのかというと、アイテム買ってないなら、全然有利になってないっていう話です。

なので、相手より強いと思い込んで強気に言って返り討ちにされたり、相手がアイテム買わずに貯金してるのに弱気になったり、そういうのはもったいないです。

相手の装備は貧弱なのに、金はあるぞとでかい面してるなら要するにそいつは裸の王様で、実際は強くないです。
まあ王様なので股の間に名刀が装備されてるかもしれませんがね。

ただお金自体はあるから、この裸の王様は後半高いアイテム買えるので最終的には有利になります。


アイテム買わないと強さには結びつかないっていうだけです。







あとはお金の使い方です。


また例ですが、お互いに500G入ったとして、一方はDorans系の何か買って、もう片方は靴買ったとか。

靴いるの?って話になりますが、まあ対象指定スキルが多いChampとかならあるかもしれません。

まあ靴って正直殴り合いに有利になるStatsは無いので、似た感じのChampなら前者が絶対勝ちます。

Tear買ったChamp vs Dorans1個買ったChampなら正直後者の方が殴り合いには有利です。

Champ性能によりますが。

Tear vs Dorans2個とかならもう圧倒的。


Tearは要するにコイキング。

進化しないと話しにならないよっていうアレ。


極端な例で言うなら、対面ADなのにAbyssal直行したりとかは絶対ないと思います。
相手が上段で斬りかかってきてるのに、股間を防御するようなもんですしね。



下手な使い方をすると、当然お金は腐ります。

現実世界でもそうですしね。

隣のスーパーの方がりんごやすかったわみたいなことにならないように、コストパフォーマンスが一番良いのを買いたいですよね。

まあLOLの世界は単純なので、使ったお金がいつ、効力を発揮して自身のStatsに変換されるのかっていうのを考えると結構強気で行くときと、耐え忍ぶときのメリハリが付きそうな気がします。





 

プレイ上達出来そうなChamp達 MID編


昨日のTop編からの続き。

TOPの次はJungleだろって思うかもしれませんがMidです。


長いので、読むのが面倒って人はLOL界の神であるFaker様の言うとおりTwisted Fateをしましょう。



MID



1.Assassin

要するにMeleeはここに分類する感じでいきます。


おすすめその1


DianaDiana


なんでDiana?


1.Laneで制限がある

別にAkaliでも良かったんですが、lvl6まで行動が大幅に制限されるAssassinの典型。

なので、Melee vs RangedというLaneに対しての理解が深まります。

PushしてMinion差でHealth削られないようにしたり、Qの精度を磨いてLaneで相手のHealth削ったり、まあとにかくどういう動きをすれば、Ranged相手でもLaneでやっていけるのかっていうのがわかります。

前回の記事でもあったように、序盤に弱いというか出来ることが限られてると、やっぱり工夫して生き残らないと行けないのでそこら辺上達すると思います。




2.Snowball

Assassin系Champ全てに通じることなんですが、奴らはSnowball性能が半端ないです。

主に追撃力が死ぬほど高いので、ちょっと育てば追いかけまくって殺せます。

当然Dianaも追撃能力がとんでもないので、どうやってSnowballしていくのかっていう基本的な動きの理解

Gankするのか対面殺すのか、とりあえず何かしら事を自分から起こす練習が出来ると思います。

Late carry系はFarmしとけばいいやっていう考えが多いですしね。




3.Killに対する嗅覚


まあSnowballとかぶるんですが、やっぱり殺せる分殺されます。

なので、どこまで突っ込んで大丈夫なのか、殺しきれるのか、とかそういったダメージ計算

後はKillされた場合のリスク、Killした後に何が得られるのかっていうマクロ的な判断も結構重要になってくるので、そこら辺にも考えが及ぶようになります。

よく言われますが、自分がKillいっぱい持ってるのに相手のADCとかと心中して、4v4の状況を作ると当然味方はKill持ってないので負けますみたいな。




4.Mage

Assassinと言えばAPもADもいますが、DianaはAPです。

なので他のAP系にも結構通じるものが有ります。

BuildとかActiveアイテムの使い方とかまあそんな感じで。









まとめ

Dianaをプレイする上で大切なのがやっぱりlvl6まではRanged相手に耐えるというか、とにかくMelee vs RangedのLaningについて理解することだと思います。

これはTopでも通用するし、自分がRangedの場合でも応用可能な必須技術。

あとはAssassin全般に言えることですが、2と3もやはり重要です。









おすすめその2

TalonTalon



なんでTalon?


1.AD Assassin

まあちょっとかぶっちゃいますが、Dianaの例と同じでAD Buildへの理解ですね。

Zhonyasが無いので結構集団戦とかアレですよね、立ち回りがシビア。



2.Assassinとしての基本的な動き

Dianaのところにある2と3と同じです。

まあDianaより柔らかいので、相手にPink買われると即死する分、立ち回りは厳しくなると思いますが。




3.lvl6まで待つ必要無し。

まあMatch upとか、対面との差にもよりますが、基本的にはlvl3で飛び込めるし、lvl2でもいけないことは無いよ派のAssassinです。

APで言うとFizzとかと同じ感じ。

というわけで、DianaはScalingも良く、そもそもlvl6以降じゃないとまともに活動できないっていうのもあるため、単純に言うとLaneでCS取るだけで良いです。

でもこういうタイプのAssassinは上手くやれば最序盤からHealth、CS差作ったり、Kill取ったり出来るので、Farmしとけば良いっていうプレイじゃアレですよね。ぱっとしません。

なのでDianaのように、Q当たった、当たらなかった、とかいうそんな単純なTradeというかハラスだけじゃなくて、もっとガッツリHealth削りあうTradeが出来るんですね。

しいて言うならDianaはLaneで、Ranged相手にCSで勝つ、もしくは差を最小限にするっていうのが目的ですが、lvl3とかでガンガン行けるタイプはそれ以上の事が可能です。

とは行っても、相手のJunglerが待ってると絶対死にますし、Match upとか腕の差で、相手が上手くAll inに対処してくると殺される可能性もあります。


まあこんだけごちゃごちゃ書いてますが、極端に言えばAssassinはAll inするタイミングが全て、そしてTalonとかはlvl3とかからAll inしようと思えば出来るので、良い練習になるようなって感じです。

1であるように、集団戦とかでも結構All inのタイミングが重要。





まとめ


やっぱりいつAll inするのかとか、All inした後の対処とか、まあ要するにミクロ的なことの上達が大きい。

All inと言いつつも、このブログのAll inはスキル全部使うけどスペルは状況しだいっていう感じなのでごチャイです。

まあ飛び込むのには自信とある程度の確証が無いとただの自殺になり、そうそう簡単に出来ないので、何度も練習して経験と、そして知識を仕入れることで確実なAll inに仕上げれるんじゃないでしょうか。




Assassinは結構適当な分類になりました。

lvl6まで耐えるタイプ、lvl3で行けるタイプ、そしてAD、APという感じ。Melee限定のアレになりました。
















さてAssassin以降の分類ですが、ぶっちゃけ分類の仕方が下手くそなので、どうしたらいいのかわからないということで。

適当にChampを羅列する形にしました。




おすすめその1

AnnieAnnie

分類というか特徴を上げると、

1.射程が短い。

2.1コンBurstが高い。後CC

3.QのCDがアレなのでDPSも結構。



なんでAnnie?


1.典型的なMageであること。Nuker。


まずMageのイメージと言えばAOE、CC、Burstとかそんな感じですよね。

とにかく集団戦で、敵集団に核爆弾を一発ドカンと落とせる、北朝鮮のような存在。




Tank編で書いたInitiateの項目、上記のAssassin編で書いたAll inの項目、まあこれらと結構被りますが、いつ、どこで、どういう風に核を落とすのかっていうのは練習しないとわかりません。

Xpecialが調子悪かった頃のAnnieみたいな感じになっちゃうのか、それとも調子良い時のすごい熊落としが出来るのかはやっぱり経験ですよね。愚者でも良いので経験を積めば解決します。


Tank勢とは違い、自信が柔らかいので、Mageとしての距離の保ち方というか動き方が必要になってきます。

あとは1コンダメージの計算も出来るように。




2.ぱっとしないRange

Rangeはぱっとしないけど火力とCCは文句無しなんですが。

まあそれでもRangeは結構厳しいところが有ります。

結論から言うとRangeが短いなら短いなりの立ち回りが見えてくるってことです。


Rangeが短いとまずどうなるかというと、Pick画面での未来予想的な。

個人的にはAnnie先出しするかと言われるとしません。

というわけでまあPickの時に色々考えるようになるんじゃないかなっていう感想。


後はきっつい相手が対面に来た時の立ち回りとか。

射程が短めっていうだけでMidでは不利になります。なのでそれを含めた動き方を学習出来ます。







3.徒歩のみ

Midで徒歩のみでなおかつ2であるようにRangeが短いっていうのは結構やばいです。

でも結構徒歩のみMidっていうのは多いので、やっぱりGankに対する警戒とか、相手にAll inされた場合どうするかとか、とにかく間合いを測るっていうのがすごく上達します。

そしてMS、Spellsの重要性。

徒歩もしくはFlashでしか接近出来ないため、無駄にFlash使ったりしなくなります。もったいないので。

Flash無しのAnnieとかKennenはぶっちゃけ遅るるに足らずですからね。

Vision取られてると死にますが。



とりあえず徒歩系Mageにはすべて応用可能です。





4.熊を動かせる。


何だかんだULTとか、自分の分身的なもんを動かすスキルは結構あるので、ここで練習しとくと良いですね。





5.Flashの重要性

3であるように、ぶっちゃけFlashあるなしですごく変わります。

まあそうでなくてもFlashと言えばMidで勝ち負けを決めるほどの大きい要素です。

FlashからのAll inだとか、とにかくFlashに対して慣れる事によって、今後どのMageをプレイした場合でも応用可能になります。







まとめ

Mageの基本が詰まってると思います。

低Rangeでの動き方、徒歩のみの立ち回り、そしてNukeの使いどころ。

Laningの上手さっていうのは機動力の高いChampで派手なOutplayをかますだけじゃなくて、基本的な動きが出来ないと話にならないので、やっぱり何事も基礎を積んでから。










おすすめその2

TwistedFateTF

分類としてはPoker兼Roamer



なんでTF?


1.すぐ死ぬ


というわけで、Wを活用しつつ生存するためにはちゃんと敵との間合いを図りつつ、脅威を退けないとすぐ死にます。

そういう意味で立ち回りを洗練する必要があり、Qだけ使う役立たずだとか、すぐ死ぬカスとか呼ばれないためには上手く動かないと行けない。

徒歩のMageの基本ですが、WのStunが即発動しない上にかなり柔らかい部類なので、余裕を持った立ち回りが必要になります。





2.Push能力の活かし方

TFと言えばPushですよね。

とりあえずMinionが来たら赤カードでPushすると思います。

まあそんな感じでLaneで決して強いわけではないTFですが、Push能力を活かして相手のハラスを封じたり、PushしてからULTで色々したり、とにかくPush能力の活用が重要になってきます。

Push性能が良いChampは他にもいるので、他Champにも十分応用可能です。

Dianaとかでも序盤Pushする人が多いですが、Minion差を作っていくスタイルで行くMeleeだとかだとこれ重要だと思います。




3.ULTの特異性


Shentと同様にMapを見る必要があり、Mid Lanerの基本の寄りという技術をかなり上達させて、何かあったらすぐに駆けつける事ができるようになります。

そして、ShenのULTとは少し違い、射程は短いものの地点を指定出来るため、自分からアクションを起こしやすいです。

そのため、やはりMap上でプレッシャーをかけつつ、相手の甘えを罰してSnowballしていくっていう技術が身につきます。

一度有利を取ると、ULTでガンガン行けるためSnowballし易いですしね。




4.徒歩

Annieと同じ。

MSとFlashの重要性。





まとめ


Fakerが練習に最適っていうChmapなんだからやっとけば問題ない。

Map把握能力と、Pushへの理解が非常に大事。











おすすめその3

XerathXerath

分類としてはRange長いPoker。


なんでXerath?


1.Poke Champの代表

Poke Champと言えばまあLuxとか、とにかく射程が長くて遠距離からポコポコ殴れるChampです。

その分インファイトでは圧倒的な弱さを誇るっていう。

Poke Champと言えば主に2つ。

Skill精度と死なない立ち回りです。

TFでも死なない立ち回りが必要ですが、Pokerは基本的に射程が長く、接近する必要が無いので、自分からアクションを起こすというよりも、相手を削ってアクションを起こさせない内に勝つっていうのが重要。

なので自分が死ぬとどうしようもない、スキル当たらないと話にならないということで、Pokerの基本、立ち回りとSkill精度が上がります

Laneでもスキル精度がものをいいます。



2.スキルの豊富さ

Xerathと言えばメインスキルである直線型AOEのQ、単体ですがE、そして地点指定型AOEのWとULTがあり、2種類のスキルによる練習が可能。



3.Siegeへの理解

Siegeっていうのは要するにPoke Compの場合に、相手にハラスしまくってタワー捨てさせたり、無理やり壊す事です。

Engageされなければ最強のComp。

PokeするChampでもPokeせずに集団戦したり、まあ色々間違ったプレイとかしちゃうので、Poke CompでのSiegeの正しいやり方っていうのがだんだん見えてくると思います。






まとめ

あんまり書くことがないですが、Skill精度と立ち回りがほぼすべてなような気がするのでこんな感じ。

後は長い射程をどうやって活かすのか?っていう活用法。









おすすめその4

SyndraSyndra

分類としてはDPS Burst Mageっていうよくわからない感じ。



なんでSyndra?


1.DPSの高さ

他にもDPSの高いMageはいますが、CDが短く、DPSを出す事が可能なMageは基本的に立ち回りがすごく難しいです。

射程が言うほど長くないのも有り、狙われると死にます。

AAではなくスキルでDPSを出すMageはそこそこいるので、他に応用出来る技術を練習するのには結構良いです。

基本的には立ち回りの話ですね。

他と違って一撃離脱というよりは、ADCのように射程をギリギリ保ちつつダメージを出し続ける感じになります。





2.地点指定型スキル

Syndraのスキルと言えばQがメインです。

地点指定型スキルは直線スキルとは違って当て方が結構違うので、地点指定型スキルをメインとするChampをプレイすることによって、他のChampでも応用っていう感じに出来るので良いと思います。




3.直線スキルも強い

2と3はXerathと同じ感じですが、Skillの精度に貢献出来ます。

地点指定型と直線スキルがメインなので、これら両方あるとやっぱりどのChamp使っても精度が上がってる気がします。

特にSyndraの直線スキルはEのみで、重要度も唯一のStunということもあって当たるか当たらないかっていうのはめっちゃ大事。




4.Mageの基本

Annieとは少し違った、Middle range mageだと思います。

Annieほど一撃のインパクトは無いですが、DPSと単体Burst、そして射程の長さなど、少し違った立ち回りが必要になってきますので、そこら辺練習には良いと思います。

しいて言うならタイプBのMageッて感じでしょうか。




5.Burstの把握

正直どのMageもBurstがあるので言えることかも知れません、と言うか特にAnnieの項目に入れるべきかもしれませんが、Burstダメージの把握は大事です。

特にsyndraは単体Burstが非常に高く、殺せるか殺せないか、ギリギリのラインを把握しておくということは非常に大事。

相手がまだ行けると甘えている場合何か、自分が確実に殺せると思えばFlashでかましたり、とにかくBurstを把握しているだけで、Killチャンスが大幅に上がります。





まとめ

まあSyndraである必要はありませんが、地点指定+DPS Burst系の例ってことで。

Mageにとってスキルは命なので、地点指定型スキルに慣れるのは大きいですね。

後はDPSを出す立ち回り。

射程がそこそこといっても、Pokerほど長くないしギリギリを保たないといけないのでシビアな動きが要求されます。





おすすめその5

AhriAhri

所謂Assassin mage。


なんでAhri?


1.機動力

今はDPSっぽい感じになってますが、育ったり後半になると昔と同様に機動力とBurstを備えたAssassinっぽい動きが可能で、安全にダメージを出す動き、もしくは後ろに飛び込んでいくといった動きが可能になるので、状況判断能力向上にはうってつけ。


後はこの機動力のおかげでRoamerとしてブイブイ言わせてるので、やっぱりRoamするタイミングとか、寄るべき時には寄って、無駄なときには寄らないっていうYESかNOかのはっきりした動きが出来るようになります。




2.直線スキル

Ezみたいな感じ。

スキルが当たらなければ話にならないので、直線スキルを当てる際にどうすればいいのかっていうのが徐々にわかってきます。




3.Pick性能

ULTとEにより、単体を捕まえるっていう能力が非常に高いです。

Syndraとかでも同じような事が出来るかもしれませんが、まあ一応ここで。

Mageにとって相手をPickして人数差を作るっていうのは大事なので、もしも視界が取れていて、有利な集団戦を仕掛けられるだとか、相手のダメージ出すChampがCS取りに来たり強欲なPokeかましてきたら、そこにガツンと行ってやることが出来ます。

そんな感じで、相手を捕まえて多人数でボコボコにするっていうのを開始出来るわけですね。




まとめ


Syndraとは違って直線スキル命のChampなので、そっちのスキルの練習に。

あとはやはりRoam性能の高さから、寄るか寄らないかの判断上昇。





おすすめその6

AniviaAnivia

分類としてはPusherというか、集団戦FocusのChamp。



なんでAnivia?

1.Champの強み

Aniviaと言えば、Laneではそれほど強くないというかManaがヤバ過ぎるので、とりあえず後半に向けてっていうのが多いかと思います。

Laneで安全にScaleしていくやり方を覚えて、後から追いかけていくっていうのが主体だと思います。

なのでやっぱり後半ScaleするMageのプレイ方法っていうのを理解するっていうのは、他のScaling Mageする場合とか、Laneで負けた時とか結構使えるので良いと思います。


まあ主にLaneでどうやってPush力を活用するかっていう話になりますね。

TFみたいに。



2.Skill shot

スキル精度はAniviaにとって命だと思います。

なんでFroggenがあんなにAnivia上手いかといえば、やり込んだという自信、そしてプレイが実力に伴っているのも有りますが、やっぱりQの精度が大きいです。

Wは特殊ですが、やっぱり遅くて当てにくいスキルを当てれるっていうのがすごい強みで、練習する価値があります。

まあ3の立ち回りも相当大事です。




3.立ち回り

後半は結構Tankyとは言え、所詮Mageであり結構死にます。

しかし主力のEは対象指定でRangeもぱっとしない。

というわけでEでダメージを出していくためには、他の射程が短いMageのように、間合いを上手く取らないと死にます。

他の項目であるように、基本的に徒歩なので徒歩ベースの動き方を習得出来ます。




4.Zoningに対する理解

Aniviaと言えばあの鬱陶しいULTですよね。

ああいうカーペット系でしかも持続するやつはZoneの概念が非常に明確でわかりやすいです。


Laneではあんまりアレかもしれませんが、集団戦でははっきりとそのZoneの有用性が見えるため、集団戦におけるZoneの力というか、何かこう地理的な知識が身につきます。

何だかんだWもかなり有用なツールなので、集団戦が起こっている場所で、どういう動きをすれば地理的アドバンテージが取れて、どういう所だと不利なのかっていうのをはっきり理解してる人は凄い強いというか、唸ります。





5.AAによる苦行

ULT取得以降は結構いけますが、lvl6以前はCSが結構きついです。

AniviaのAAモーションは糞です。

なのでこのChampでCS取れるなら、他のどのChampでもぶっちゃけCS取れるようになります。




6.Manaの重要性

MageにとってManaは命です。

Aniviaならそれがより顕著になります。


例えばTradeの際、相手のHPじゃなくてManaに攻撃して、自分のHPと相手のManaを交換したり、相手のMana残量を見て仕掛けたり、まあ色々あると思います。

Mana管理に対して鋭くなるというか、やっぱりManaは神が与えたリソースッて言うことを理解できます。






まとめ

動きとしてはLate carryの立ち回りの理解が主。

そしてChamp特性として、Zoneの理解。

後は他にも応用可能なSkill精度と立ち回りですね。




プレイ上達のためにおすすめのChamp TankとBruiserしか出てこないTOP編。


こんにちは。

こんな感じの記事を昔書きましたが、Silverに書いた時のやつでなおかつPatchも古いVersionの話なので、今どんなChampを練習すれば良いのか書こうかなと。

今更何をって感じだったり、個人的なアレが入ってたりしますが、多少参考になると思います。



Patch5.22に変更されて色々新しいこと他にあるだろうっていう流れを無視しての速攻消え去る可能性があるコンテンツです。

もうまともじゃないっていう時期になってたらこの記事はさくっと閉じましょう。




方針としては種類別に考えて、特定のRoleへの理解を深めるのが得策だと考えたタイプ別上達Champ一覧みたいな感じ。

分類は結構恣意的。理解した方が良いなっていう事柄が結構重複してるので理由が重なる可能性が。


なので、各Lane毎にRoleを設定して、おすすめChampを幾つか書き出し、それらについてごちゃごちゃ書こうかなと。

まあTopは2つしか分類無いんですけどね。





TankとBruiserのみのTOP編


1.Tank

Topといえば一番長いLaneであり、逃げるのが難しいというのが有ります。

TankはGank来てもCCあるし硬いし大丈夫だよッて感じで超安全な選択肢ですね。


その分LaneでSnowballしまくって勝ったぜっていうのは少ないので、どちらかと言えば集団戦で上手いことCC当てて勝ったわーとか、TPとかマクロなプレイでチームに貢献して導いていったわーって感じのアレが多いですね。

決して派手なプレイじゃないですが、着実に勝つタイプじゃないでしょうか。

Laneで負けても結構どうにでもなります。








おすすめその1

malMalphite



Pickする理由

1.対面がAA主体のChampである場合。

2.敵構成がADダメージメインの場合。

3.味方の構成が集団戦に向いている場合、AOEが多いとか、Yasuo、Oriannaとか、相性が抜群のChampがいるとか。





なんでMalphite

1.Intiate

Initiateとは集団戦を開始する事で、Initiatorは集団戦を仕掛けることが出来るChampです。

Initiateが上手いかどうかで、集団戦開始時の有利不利を決定付けることができるので、Initiateで大きな有利を取ると、それだけで集団戦の勝敗を決定出来ます

そのInitiateを何回も練習出来ると思えばかなり良いChampです。

いつ行くべきなのかっていうのは、もう何回も経験しないとわからないので、ガンガンやったほうが良いですよね。


 
2.TP。

どこかで書きましたが、MalphiteはULTの特性上、TPした後の一発がすごい強力です。

なのでLaneで逃げるために使ったりするよりも、どこかで何か起こった時にTPしてULTっていうのが強力です。

それを理解するためにも、何度もプレイした方が、

TP使う際にLaneに戻るために使ったほうが良いのか、Gankのために使ったほうが良いのか勉強にな
ります。

TPいつ使えば良いのか記事にしろよって言われるかもしれませんが、状況次第なのでその状況を何回も経験しないとわからないと思います。

自分もなんだかんだいって経験した状況が足りないのでまだまだ絶対これが良いとはいえませんしね。

プロにも明確にするのは無理です。




3.Tank。

CCと硬さがあるので、基本的なTankの立ち回りが理解出来ます。

Peelするのか、敵後衛に突っ込むのか、そういったことを理解するためには何度もプレイしなければわかりません。

Tankと言う役割が与えられた状況で、どういうプレイが求められているのかっていう基本的な事が上達します。



まとめ

TPを有効活用するっていうのは現在Midにも求められてる上に、InitiateはぶっちゃけADC以外なら誰がやっても良いっていうくらい大切な事なので、それらが学べると思えば有りな選択肢。

ついでに操作が結構簡単で、Laneで勝つとかいうよりもマクロ的な事が上達する。












おすすめその2

shenShen



Pickする理由

1.ADCが死にやすいとか後半強いとか、ADCを守ることを主体としたチーム構成の場合。

2.相手が集団戦を得意としている構成や、敵TOPがSplit pushに対応出来ない場合。





なんでShen

1.MAP把握能力。


MalphiteのTP Gankにも同じことが言えるんですが、正直Minimapだけじゃなくて、他のレーンにカメラを動かして、ちょくちょく見る動きだとか、とにかく他のLaneがどうなってるのかなっていうのを見てないと何にもできません。

なので、ULT使うタイミングを見計らうだけで、Map把握能力が上がります。

ULTだけじゃなくて、他ChampをするにしてもTP使うタイミングがよくなります。

なんで来たんだよとか、死にに来たの?って言われなくなりますね。

Nice tpというセリフが聞こえる様になります。



2.Sustain。

よくわかってる人とよくわかってない人で大きく変わるLaneでの戦術があります。

それはSustainへの理解です。

普通Tradeするとなると、相手のHP削って自分も削られる、そして相手の方をより多く削れば勝ちっていうのが基本。

でもSustainの差があると、後々回復出来るので、自分のほうが多少多くHP失ってても、それで取り返すことが出来る

ダメージ計算と回復量の把握だけじゃなくて、相手のCDとか、次いつTradeが起こるのかとかも考えないと行けないので、やっぱりSustainを持ったChampでTradeを行うとそこら辺上達します。

こう言うと何ですが、Sustain抜きでのTradeで負けるからってLaneで全て諦める人が多いので、ココらへんちゃんと出来るようになると一味ちがうと思います。



3.Split Push

Shenといえば基本的にSplit push。

1v1でそこそこ強い、ULTとTPにより合流可能、ということでGroupするよりSplitするほうが良い場合が多いです。

Push性能は糞ですが。

超遅いです。


なので、Split pushの基本を理解できます。

色々有りますが、やっぱり自殺Pushにならないようにしたり、Objectives獲得に繋がるPushが出来るようになります。

Pushしろよって時にPushしないTopっていうのはやばいです。




まとめ

やはりSplit pushに対する習熟と、Mapを見る癖が大きいですね。

Map見るっていうのはTPあれば誰でも、というかTP無くてもGank対策だったり寄りの早さだったり、全てにおいて必要となる技術です。

Split pushに関してはTP無い場合でも有効ですし、Split push可能なChampを使用する際にマクロ的なアドバンテージが作れるようになるのでおすすめ。

Sustainはぶっちゃけもっと他のChampで学ぶのが手っ取り早いかもしれませんが一応。








おすすめその3

nasNasus




Pickする理由

1.LaneでFarmすることが可能だと思われる場合。

2.相手のCCが少なく、徒歩でも接近可能な場合。
もしくは味方のInitiateが強力な場合。






なんでNasus

1.Laneコントロール

Nasusは序盤超弱いです。

そこで何が大事かというとLaneのコントロールになります。

当然相手が怖くてPushしたり前に出ることはできなくなるため、基本的にはLaneを下げて安全にFarmしたいってなります。

するとLaneを下げて、そしてそのままWaveをFreezeさせるっていうのがめっちゃうまくなりますね。

タワーに押し付けられれないけど、Laneの中央は絶対超えないっていう絶妙な感じの調整。

Gankもしてもらいやすい、Farmも安全に出来るっていう。

レーンの長いTop lanerにとってLaneの調整は必須です。





2.徒歩Initiate。

上記の2Champとは違い、Nasusは硬さとCCはあるものの、Dashだとか移動スキルが皆無です。

なので集団戦とか、とにかく戦うときは徒歩で近づく必要があります。

そのためCC食らうと相手に届く前にボコられるので、徒歩でしか接近方法が無いChampへの理解が深まります。

Dariusとかも同じ感じですね。

適当に突っ込むだけじゃKiteされて殺されるっていうのを理解して、どういう動きをするべきか自分なりに色々やると、そこら辺どうやればいいかわかってきます。

そもそも構成を次第では、Pick画面で他の移動スキル持ちChampに切り替えるようになるかもしれません。


3.Scaling

大抵、後半ScaleするChampは途中で対面を上回る強さを手に入れるので、どのポイントで強気に行くべきなのか、そういうScalingについても考えが及ぶようになります。

下記にも有りますが、どのタイミングで行動するのが良いのかっていうのは重要。

Powerspikeの理解ですね。





4.Split Push

Shenと似ています。

いつPushしていつ撤退するのか、いつGroupするのかっていうのが理解出来ます。

1v1でとんでもなく強いしタワー破壊も目が飛び出る早さ、Farmしてると利点がでかいのでやっぱりSplitしがち。

Shenと少し違い、Scaleに制限無しなので可能な限りはFarmして、無駄なGroupをしないように、タイミングがわかります。

後半ScaleするChampは大抵ずっとFarmしますからね。






5.Sustain

Shenと同様。




まとめ

Pickする理由としては、他Role、他Laneでも通用するかなり重要な技術を磨く事が出来るっていうのが大きいです。

その中でもやはりLaneコントロールは非常にでかいです。

Suppしてるとよく有りますが、必死にMinionの数を調整しようとしてるのに、Freezeさせようとして失敗、そしてひたすらタワーにMinion食われる、とかなってるADCがよくいるので、そこら辺とか上達するとすごくCS取るのが楽になるし、正確になります。









2.Bruiser

Bruiserと言えば要するに武器1-3個積んだり、全部ダメージアイテムにしちゃったり出来るTOP。
別名Tanky DPS、Off-Tank。

LOLの公式TagだとFighterって有るやつです。


Tankと違う点は、まずHPやARを上げてもダメージが増加しないため、ダメージを出すためにダメージアイテムが必要。

そしてダメージを出すためには、防具で固くしないとすぐ死んじゃうってことです。

序盤にまずダメージアイテムを積んでからその後集団戦に向けて硬くするっていう感じなので、ゲーム前半ではAssassinだとか、ダメージ特化のChampと同じくらい火力が出るっていうもの特徴です。

雑に言えばTankとAssassinの中間の存在ですね。

なので、Gank食らったりすると機動力+硬さでどうにかしのぎます。


Assassinに関してはMidが主な戦場なので、Top編では省きます!!





おすすめその1
IreliaIrelia



Pickする理由

1.敵のCCが多い場合。

2.対面が柔らかく、接近されると死ぬ。もしくは対面のSustainが低い場合。

3.LaneでFarmが可能で、対面よりも中盤以降活躍出来る見通しがある場合。








なんでIrelia

1.Laneコントロール。

序盤弱いという事で、Nasusと同様。

Nasusとは違って、Qではなくアイテム依存がやばいので、CS取れないとまともに活動出来るまで死ぬほど時間がかかる。

QでCS取りやすいということもあって、CSが糞だと何やってんだかと味方に言われる。

そういうプレッシャーがあったほうが何かうまくなる。



2.Scaling。

Nasusと同様。

lvlやアイテムによるPowerspikeが基本なので、そこら辺理解出来るとやっぱり強気で行くときと弱気で行くときの方針がわかりやすい。



3.Sustain。

Shenと同様。

追記するなら、DPSを出し続ける事によってTank能力向上を狙う+DPSが高いので、殴り続けたほうが良いのか、下がったほうが良いのか、そういうダメージ計算とかの判断が上達します。




4.AA主体のTanky  DPS。

スキルも強力ではあるものの、IreliaはAA主体のTanky DPSとしての側面が強い。

そのため、AA主体Champの動き方を学習するのには最適。Champ自体も操作難易度が高めで、習得した際のリターンは大きい。

Tradeする際にはどういう状況でやれば良いのか、スキルがメインのChampとは違う立ち回りを理解出来ます。



4.Bruiser。

IreliaはTankほど純粋に硬いわけではないので、Bruiserの基本的な動きを理解するのには最適です。




5.Split push

他Champと同様。

Pushは早くないものの、Scaleがそこそこで1v1が超強いので選択肢としてはある。




6.Champ性能

はっきり言うと、Ireliaというか、BruiserとかAssassinは純粋なTankと比べて、Laneの重要性が大きいです。

まずChamp自体への理解、そしてLaneでのミクロ的な事、そして操作技術。


特にIreliaは、QとEが結構特殊で、多少プレイ出来るよっていう状態になるのはすぐですが、習得するとなると時間を要します。

そういう意味でBruiserの練習の際、ちょっと難しいChampを使うことで、他に応用可能なこと+Champについて理解可能なので、良いと思います。

まああんまり難しすぎるというか、特殊すぎるのは避けたほうが良いというか、自分は飽きるので今後のおすすめには出てきません。



7.時事ネタ

ネタ武器だったGuinsooが今やばい。5.22時。




おすすめその2


RenektonRenekton



Pickする理由

1.先出しする場合。

2.相手がLaneで弱い、Tradeで一方的に殴れる場合。








なんでRenek


1.Sustain。

他Champと同様。




2.スキルメインのBruiser。

Ireliaとは違い、Renekはスキルへの依存が非常に大きいです。

スキルを使ったTradeは基本的に一撃離脱というかヒットアンドアウェイです。

そこら辺を理解すると、AA系DPSと棒立ち1v1とかはしなくなりますよね。

スキルを使ったTradeと、他のTradeの違いを理解しとかないとやばいので良いです。

スキルメインなので、Burstダメージの計算と敵のHPを比べてのキル圏判断とかも、すごい役に立つはずです。

CDへの理解も深まります。

スキルファイターとしての基本を理解するのに非常に適したChamp。



3.強者のLaning

Laneで強く、相手にCSを落とさせたり、殺したりすることが出来ます。

当然Kill圏の把握だとか、Laneの調整も要求されるので、Laneで有利を作る動きが学べます。

特にLaneで負けると、lvl差による命であるスキルlvlの低下、そしてアイテムが買えないので後半へのScaleが絶望的になるので、緊張感があるプレイが出来る。

序盤強いChampはどこのLaneに行ってもいるので、序盤から有利を作っていく動きっていうのを理解するのは非常に大事。

じゃないと後半Scaleしていく相手に負けるので。

Laneで勝つっていうことが前提になるので、そこら辺上達すると全てのChampで通用する基礎が出来るのでめっちゃ良いですよね。


4.先出し要因

何だかんだ先出ししても安定して行けるChmapは欲しい。





まとめ

主なおすすめ理由としてはスキルファイターである事、そして序盤強い事です。

スキルの重要性っていうのはやっぱりどこに行っても大事ですし、序盤強いChamp使ってるのに後半強いChampに後から巻き返されて逆転負けっていうのがRate低いと多いので、そこら辺どうにかしていくためにもやってると良い気がします。







おすすめその3

wukgWukong


Pickする理由


1.Malphite同様、味方が集団戦に重きをおいてる場合。

2.対面が接近されると辛いChampの場合。






なんでWukong

1.Initiate

Malphite同様。

ただMalphiteと違うのは、壁貫通とか出来ない、そしてEでステルスになってからのE→ULTという感じにちょっと違うので、Champそのものへの理解が必要。



2.Sustain無しのLaning.

他のBruiserとは違い、WukongのLane維持能力は皆無です。

なので、Sustainが全くない立場からのプレイ方法、そしてSustainが低い相手時の対処法が開拓出来ます。

Tradeに失敗するともう取り返す方法がポーションのみしかないので、結構そこらへんシビアになります。





3.ミクロ面の上達

まず上記のようにSustainが無く、Tradeに関して慎重になる必要がある。

そして、Laneでの勝ち負けでその後の影響力が完全に二択になることから、Laneで相手を殺す、もしくは殺されるといったミクロ的な動きの上達にうってつけだと思います。 

Snowballし易いけど結構腐りやすいですからね。


機動力が高くてダメージが高いが柔らかいということもあり、Laneで強気に行く場合、安全にプレイする場合の判断能力の上達。

捕まると死ぬ、もしくは上手くやれば相手を殺せるっていう状況で、どういう動きをすれば良いのか考えるので、Kill deathに対する嗅覚が向上するはずです。











まとめ

主にLaneでの殺し合いに関する技術の上達が主です。

上手い人はnowballしますが、あんまり上手くないとJungleに帰りなッて感じになります。

後はやはりSustainが微妙なChampへの理解です。

自分が使うにしろ、対面がそうにしろ、Sustainがある立場と無い立場を知っておくのは大切。









さて、Assassinが出てこないなら次はADC系統のRanged Champ、もしくはAP系統の奴が出てくるのかなーと思うかもしれません。

しかし出てきません。

AssassiはMidでと言いました。

そしてAPもMidです。

AAメイン系はBotで扱います。






以下、総まとめ



mal

Initiateのプロになって集団戦を勝ちに導きたい。

TPの使い所を考えれる格好いいプレイヤーになりたい。


shen

Split pusher系Champ使うのが多くてそこら辺プロになりたい。

いい加減Map見れるようになりたい。


nas

そろそろLaneの調整っていうのをまともに理解したい。


Renekton

序盤強いChampでどう動いてゲームに勝つか知りたい。

スキルファイターの利点とか欠点とか知りたい。


Irelia

AA主体のMeleeを理解したい。

Sustainを持ったLaningしてそこら辺知りたい。


wukg

殺るか殺られるかの際どいLaningで修行したい。

Sustain無いやつでどうやって生きていくか知りたい。





適正レートってどんな所か考える記事


まあぶっちゃけLOLに関する記事ではあるものの、 どっかのガイドとかみたいに役に立つ記事じゃないです。


適正レートってどこだろうなっていう記事です。


結論から言うとそれは相互補助が出来るレートだと思います。



例えば、自分で言うのもなんですが、現在この記事を書いてる自分の適正はGold1-P5だと思います。

サーバー間に差があるならもっと色々変わると思います。


一番高いやつはNAのPingが上がるとか上がらないとかの頃よりずっと前に一番Pingが低いであろう近場のサーバーに移して、Season5終了時にはP3で終了しました。 

ただ、それでもP3が適正じゃないっていうのは、さっき書いた通りの相互補助が理由です。

例えば自分の得意RoleはMidとSuppとしていますが、これらに行った場合でもP3では苦労します。

Midやってると、Mid専門の人が対面だと厳しいよぉと泣き言言う回数が増えますし、 SuppやってるとADCさん申し訳ありませんって脳内土下座するようになります。

土下座してるのにもかかわらずひどい事言われると妄想の中で即座に頭上げて唾吐きかけますけどね。

まあLaneではこんな感じです。


中盤以降になると味方がやって当然だと思うことをやるだけで、それ以上の何か、味方が予想していない良い出来事を起こすことができません。

なんか得に役に立ってるわけじゃないけど、邪魔なことはしないっていう。

まさに黒子のような存在やってます。

ちなみにこれやると、運で動くRateの範囲がすごく変動します。



逆に、味方は自分が予想していない出来事、例えばいつの間にか誰かが敵殺してたり、すごいCallでInhibiとかBaron取ったり、 そういうのをガンガンやります。


例えるなら自分のステータスの平均数値が全部7とすると、味方は全部10でどれもこれも自分のが下回っていて悲しい。

完全に運上がりですって感じです。

実際運上がりでしたしね。


Plat3からもう絶対落ちる確証があったので、そこに上がってからはSeason5終了まではRanked一切回してないです。

金玉ついてんのかよと言われてもとりあえず維持したいこの気持ですよね。



逆に適正だと、自分のステータスがまあ平均7としたら味方も7です。

平均7なので、どれか一つの能力が8だったり9だったり、逆に他のが5だったり6だったりします。

すると自分の得意な面では味方を上回っていて導ける、逆に不得意な面では味方が自分を導いてくれるっていう状況になるわけです。


そうなると、相互補助が当てはまるなッて感じなので適正と感じます。

一番楽しくもありますね。なんといってもほとんどのゲームで自分の活躍がゲームの勝敗を決定づけますからね。

適正以下だと適当でも勝てるし、以上だといくら頑張っても勝てないというかむしろ空回りする可能性があります。



最近Gold5-4をウロウロしているNAのほぼADC専門アカウントではちょっと色々違いますね。

ADCやってる場合は、Laningとか集団戦でのミクロな動きは死にまくりのダメージ低すぎだけどCallはぼちぼちまともっていう感じで、まったくもって適正。

Ezとか使うと完全に適正Bronze状態になっちゃうんですがね。

良い練習になるというか、Rate上がるとADC上達の指針になるので最高です。



しかしたまに、ADCさせてくれないとお前の家族殺すっていうくらい本気でADC PLZってお願いしてるんですが、取られる時があります。

そういう場合はまあ他のRole行くんですが、そうすると結構相互補助が消え去ると言うか、なんというかLaneで勝てるしCallすればとりあえず勝てるッて感じなので、一緒にプレイすると言うよりは、一人で4人の兵士を連れて行くっていう感じになります。

まあ味方がCall無視しないっていうのもすごい大事なことなんですが、とにかく何か普通に上がれるなーっていう感じになります。




逆に適正以上に行くと、4人の精鋭兵士が待ってる中、自分だけ腹回りにたっぷり肉つけて現れたおっさんの気分になります。


もうこれちょっと適正らへんに落ち着いて修行しないと絶対上に行けないよ・・・っていう感じです。

とりあえず存在を消してCallに一瞬で従う最強のYESマンになっとけば勝てます。






適正だとここ丁度良いわ、ここでちょっと修行して上手いやつのプレイパクったろってなりますよね。

同じレートでも、まだまだ上に行けるわって思える人と絶対これ以上いけないわって人に分類されます。中間も存在しますが。中間と思えれば適正ですね。

前者の真似して練習していけば、その内Rateは上がります。


というわけで落ちも特に無い適正レートの話。








話は変わります。Duoの話もこれに通じますね。

前にこんな話を書きました。

いつかRengar神とSoloQで出会いDuoってましたが、神がうますぎて自分のRateまで上がりすぎた際にDuoを一切しなくなったっていう話です。

Duoも相互補助を奨励するシステムというか、寄生を許すために作ったわけじゃないですよね。


他の記事とは少し違った意外性で、若干話題になったLOLは弱くても勝てますさんのまんぶー記事がありました。

似たようなもんだと思います。

Duo相手が完全に格下か格上ならそれはもう相互補助じゃなくてそのうちどちらかが適正から外れますしね。



というわけで、味方が雑魚すぎて勝てないって言う人は知りませんが、敵も味方も全員雑魚っていう人はすぐレート上がると思います。

敵も味方もやばいよっていう場合は明らかに場違いなので、維持するためにRanked回さないといった、それでも金玉ついてんのかよ的行為はやめて適性に戻しましょう。

ぼくはぷらちなむふぁいぶにもどりました。ADCアカは全然上がりません。





DJ Sona持ってるのに相手に捕まって死ぬほどFeedしちゃうSona




自分なんですけどね。





なんかめっちゃ高いSkin持ってるのに全然うまくねーじゃんどうなってんの?

Skin買うのは勝率高くてプレイ回数が多い自分の持ちChamp的なやつだけにしろよとか。

DJ Sonaの出来が良いからって普段やらないChampのSkin買うんじゃねーよとか。


ありますよね。

正直LOL初めて間もないころ、Rankedの枠付きの人とかSkin持ってる人はすごい上手いやつだなって思ってました。


さてタイトルですが、DJ Sona持ってるのに捕まっちゃうSonaっていう話ですが、 Sonaと言えばまずはその柔らかさ、それなのにRangeが言うほど長くないっていう欠点。

Lane番長と言われるほどのハラス能力とSustainがありますが、その欠点としてAll inされるとまず先祖様と対面しそうになってしまうChampです。

しかもなんかLOLwiki jpには横のHit bosでかいからスキルよく当たっちゃうとかいう全く知らなかった説明まで。

名前知らないけどあの弦楽器も体の一部なのかデブなのか知りませんが。


まあでもArcadeSkinだとすっきりくびれなので、Hunter Hunterで言う体も服も一部ドッジボールみたいなノリだと思います。




話は戻りますが、Sightstoneもしくはあの赤いクリスタルみたいなHPが上がる奴買うまではもうCCに捕まると即昇天です。


ですが今、Masteries Patch5.22の変更によってHealerがクソ強いという噂。

しかも金銭面でも優遇され始めたから、これ火力出るっしょ?


それじゃ、火力出せてなおかつ回復できちゃうナイスガイはいないのかなとなりますよね。


まあガイじゃなくて女Champなんですが、それならSonaじゃね?


じゃあSonaやってみようかなと。

でも相手がAll in系使ったので死にました。乙。

まあこれが一連の流れ。

Sona入門者への洗礼ですね。

Elonaプレイしたけどわけわかんないから一回Uninstallしたけど、もっかいまじめにやり出したらいつの間にか3徹してたっていうのと同じノリです。




というわけで、入門者がどうしたいかというと上手い人のGuideを読みたいと。

プレイ動画が見たいと。


後このブログ来てくれる人だと、なんかよくわからない役に立つか立たないかわからない糞長い記事が読んでみたいと。


でもPatch 5.22で結構変わったし情報足りないよみたいな。

しかも情報って大抵英語じゃんっていう。




ここから本題なんですが、リンクさせてもらってるLOLノートさん。

Diamond3というRateの高さでしかもSupp Mainの方の記事があるんですが、最新記事がSonaの紹介。

5.22 ソナのレーニング解説動画―Victorious Sivirの倒し方編 





個人的にはかなり惹かれる記事だと思いました。

そこで紹介なんですね。紹介だけで自分は何も書かねーのかよッて言われるとごめんなさいするしかないんですが。

まあどういう風にこのブログに人が来るのか知りませんが、謎の方法でたどり着いた読者の人が、あちらのブログにも行ければみんな幸せ。


続編が出るようですが、記事っていうのは結局やる気とネタ次第だと勝手に思ってるので、LOLノートさんのやる気を盛り上げるために誰か一緒に催促しませんか?

記事にあるLaningのコツやアドバイス以外にも、ここでは勝手に扱えないのですが、その他のTipsだとか、Runes MasteriesがノートさんのTwitterに上がっています。


自分のように丸パクリで試してみたいと思う方はぜひ。


でもRunesとMasteriesを例えると、ドラクエではがねのけん+全裸で出て行くような感じ。





ちなみに自分がSonaで行くと、

QでCSとってんじゃねーよカス。Q適当に打ち過ぎでCSミスったわ。

ULT当たってないよ。

Wのオーラでシールド貼れよ。俺のAAオーラで強化しろよ。

Mana無いじゃねーか。


っていう感じで、皆さんすごく話しかけてくれて、なんだか人気者の気分が味わえます。


上記にあるような人気者になりたいかたは今後もこのブログへ、うまくなりたい人は記事の真ん中らへんよりちょっとしたにあるリンクへどうぞ。

 

今何位?

Challengerになる頃には1位


人気ブログランキング
Twitter プロフィール
最新コメント
記事検索
カテゴリー
スポンサードリンク
  • ライブドアブログ