はい。

レーンの上手さっていうのは色んな要素があると思います。

有利なCS差を作ったり、Killを取ったりすればもちろん勝ちであると言えます。

Scalingを考えた場合、CSを同じくらい取ったっていうのでも勝ちと言えるかも知れません。

勝てる人は上手い人です。



というわけで、個人的に思うレーンの上手さ3段階についてです。




まずlvl1です。

正直言ってこの段階は上手くないと分類されます。

まあ下手に分類されるだけあって、中々勝つことは難しいでしょう。

特徴としてはまずレーンの支配権を一切手放してる事です。

例えばADCだとして、敵のSuppがLeona。

LeonaといえばAll inが得意で殺気MAXの人が好んで使いますね。

じゃあlvl1のレーナーが何をするかというと、それはズバリ射程875+αの間合いを取って、後ろに下がることです。

近づくと危ないからやばい。怖いから下がるという感じで、Tradeは一切しません。

そしてCSも、Zoningされ放題の状態で、CSが拾えれば良いなぁっていう感じ。

相手が同じレベルのレーナーで有ることを祈ってプレイするタイプ。

とにかく何をどうするのか全然わからないから、死なないようにひたすら相手をリスペクトしたプレイに徹しようっていうやつです。


結果としては色々有ると思いますが、レーンをFreezeされてCSが全然取れくて完全に腐ってしまったり、Tradeしないために一方的にダメージを貰い、Recallを何度も繰り返さないとダメだったりします。

タワーや他のObjectsを取られてしまったり、Deathを重ねる場合も有ると思います。
















次にlvl2。

個人的に思うのが、lvl1からlvl2になった際の大きな上達は敵Champと自分の相対的な比較が出来ることだと思います。

敵のスキルがCDの時やレベル差がある時に攻めたり、ある程度、強い時間帯に攻めて弱い時間帯に守りに入る、と言った様な感じ。

Tradeの基本的な事を理解してそれを実行するという感じ。

例えば自分がlvl2先行出来る場合は少し強気でTrade仕掛けたり、対面のMeleeが仕掛けた後の撤退中に追撃してダメージを返すだとか。

対面がCS取りたそうにしてたらAAで殴るぞ?っていうオーラを振りまくとか。

レーニングの基本ができてる状態なので、CSで差が大きく負けたり、Killされまくるということは少ないと思います。

自分が強ければ相手を殴って、殴られたら殴り返して、ボコボコにされそうなら逃げるというシンプルな感じ。

ただその分レーンに固執したプレイになりがちで、レーンの勝敗に大きく影響される。

とはいってもMechanicsが強烈だと勝てるので問題無いんですけどね。












最後にlvl3ですが、これは上記のlvl2の事柄に加えて、Minionのことを考慮に入れることが出来る状態じゃないかなと。

Minionと言うかゲーム全体の事。


もちろんレーンでの目的はKillを取ることっていうChampも居ますが、基本的にはCSを取ることだと思います。

まあCSにしろKillにしろ、有利を作るためにはレーンのコントロールが必須です。

例えば相手がMelee系で自分がRangedなら、Dopa先生が言うようにタワー付近でFreezeさせてZoningするだとか。

Gank捌く自信があって、敵をタワー下で発狂させることが出来るならPushしまくってPokeとか。

CSをイーブンに保つために敢えてPushするとか、相手を誘き出してAll inすれば殺せるからPushさせるとか。

まあ何にしろ色々有ると思います。

Tradeの基本が出来ればレーンでの1v1もしくは2v2は比較的安全に過ごせると思います。

ただ、レーンのコントロール無しでは自分のレーンで完結してしまいます。



例えばFlashが無い、Healthが低い、敵JunglerがRedにいたから来そうとか、そんな場合はレーンをPullしておくことによってGankを回避することが出来ます。

ある程度余裕がある場合はPushして他レーンに干渉しに行ったり、JunglerがInvadeしますPing出してるからPushして対面より早く駆けつけるようにしたりと。


そんな感じで決まった対応しか出来ないlvl2よりは、臨機応変に状況判断出来るlvl3の方が上手だと思います。


lvl3は求められる知識が多いので難しいはずです。






自分は未だにプロの配信なんか見てて、何でいまPushするんだろうって思ったりする上にMechanicsも大した事無いのでlvl1.5くらいだと思います。



終わり。

 

スポンサードリンク